4.1.問題4
4.1.P4
(4.1.1) の後の1–9の次の主張を確認せよ。
解答例
1. \(A + A^*\)、\(AA^*\)、および \(A^*A\) はエルミート行列である。
\begin{align} (A + A^*)^* &=A^*+(A^*)^* \notag \\ &=A^*+A \notag \\ &=A+A^*\notag \end{align}
\begin{align} (A A^*)^* &=(A^*)^*A^* \notag \\ &=AA^* \notag \\ \end{align}
\begin{align} (A^* A)^* &=A^*(A^*)^* \notag \\ &=A^*A \notag \\ \end{align}
2. \(A\) がエルミートであれば、全ての \(k = 1, 2, 3, \dots\) に対して \(A^k\) もエルミートである。また、\(A\) が正則であれば、\(A^{-1}\) もエルミートである。
3. \(A\) と \(B\) がエルミートであれば、任意の実数 \(a, b\) に対して \(aA + bB\) もエルミートである。
4. \(A - A^*\) は歪エルミートである。
5. \(A\) と \(B\) が歪エルミートであれば、任意の実数 \(a, b\) に対して \(aA + bB\) も歪エルミートである。
6. \(A\) がエルミートであれば、\(iA\) は歪エルミートである。
7. \(A\) が歪エルミートであれば、\(iA\) はエルミートである。
8. 次の分解が成り立つ:\( A = \frac{1}{2}(A + A^*) + \frac{1}{2}(A - A^*) = H(A) + S(A) = H(A) + i K(A) \),ここで、\(H(A) = \frac{1}{2}(A + A^*)\) は \(A\) のエルミート成分、\(S(A) = \frac{1}{2}(A - A^*)\) は歪エルミート成分、\(K(A) = \frac{1}{2i}(A - A^*)\) である。
9. \(A\) がエルミートであれば、主対角成分はすべて実数である。\(A\) の \(n^2\) 個の要素を指定するには、主対角成分に任意の \(n\) 個の実数を選び、非対角成分には任意の \(\frac{1}{2} n(n-1)\) 個の複素数を選べばよい。
10. \(A = C + i D\) と書き、\(C, D \in M_n(\mathbb{R})\) とすると(\(A\) の実部と虚部)、\(A\) はエルミートであることと、\(C\) が対称で \(D\) が歪対称であることは同値である。
11. 実対称行列は複素エルミート行列である。
コメント