[行列解析8.5.P16]

8.正および非負行列

8.5.問題16

8.5.P16

非負行列 \( A \in M_n \) のペロンベクトルとスペクトル半径を求める1つの方法として、「べき乗法(power method)」がある。次の手順を考える。

x^{(0)} \text{ は任意の正ベクトル}, \quad \sum_{i=1}^{n} x^{(0)}_i = 1
y^{(m+1)} = A x^{(m)} \quad (m = 0, 1, 2, \ldots)
x^{(m+1)} = \frac{y^{(m+1)}}{\sum_{i=1}^{n} y^{(m+1)}_i}

\( A \) が原始行列である場合、ベクトル列 \( x^{(m)} \) は \( A \) の右ペロンベクトルに収束することを示せ。また、数列 \( \sum_{i=1}^{n} y^{(m+1)}_i \) は \( A \) のペロン根に収束することを示せ。収束の速さについても考察せよ。また、原始性の仮定が本当に必要かどうかを論ぜよ。


行列解析の総本山

[行列解析]総本山
行列解析の総本山。行列解析の内容を網羅的かつ体系的に整理しています。線形代数の学習を一通り終えた方が、次のステップとして取り組むのに最適です。行列に関する不等式を研究するには、行列解析の知識が欠かせません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました