[行列解析4.3.51]補題

4.3.51

補題 4.3.51.

\(x = [x_i], y = [y_i], w = [w_i] \in \mathbb{R}^n\) とする。もし \(x\) が \(y\) をメジャライズするならば、次が成り立つ。

\sum_{i=1}^n w_i^{\downarrow} x_i^{\uparrow} \leq 
\sum_{i=1}^n w_i^{\downarrow} y_i \leq 
\sum_{i=1}^n w_i^{\downarrow} x_i^{\downarrow}
\tag{4.3.52}

ここで、各 \(k = 1, \ldots, n\) に対して次を定義する。

\hat{X}_k = \sum_{i=1}^k x_i^{\downarrow}, 
\quad \check{X}_k = \sum_{i=1}^k x_i^{\uparrow}, 
\quad Y_k = \sum_{i=1}^k y_i

(4.3.52) の右側の不等式が等号となるのは、各 \(i = 1, \ldots, n-1\) について

(w_i^{\downarrow} - w_{i+1}^{\downarrow})(\hat{X}_i - Y_i) = 0
\tag{4.3.52a}

(4.3.52) の左側の不等式が等号となるのは、各 \(i = 1, \ldots, n-1\) について

(w_i^{\downarrow} - w_{i+1}^{\downarrow})(\check{X}_i - Y_i) = 0
\tag{4.3.52b}

証明.

\(x\) が \(y\) をメジャライズするので、各 \(k = 1, \ldots, n-1\) に対して \(\hat{X}_k \geq Y_k\) が成り立ち、さらに \(\hat{X}_n = Y_n\) である。部分和の公式(2回)と、各 \(w_i^{\downarrow} - w_{i+1}^{\downarrow} \geq 0\) という仮定を用いると、次が得られる:

\sum_{i=1}^n w_i^{\downarrow} y_i 
= \sum_{i=1}^{n-1} (w_i^{\downarrow} - w_{i+1}^{\downarrow}) Y_i 
+ w_n^{\downarrow} Y_n 
\leq \sum_{i=1}^{n-1} (w_i^{\downarrow} - w_{i+1}^{\downarrow}) \hat{X}_i 
+ w_n^{\downarrow} Y_n
= \sum_{i=1}^{n-1} (w_i^{\downarrow} - w_{i+1}^{\downarrow}) \hat{X}_i 
+ w_n^{\downarrow} \hat{X}_n
= \sum_{i=1}^n w_i^{\downarrow} x_i^{\downarrow}

これにより上界が示され、さらに等号成立の条件は、各 \(i = 1, \ldots, n-1\) について

(w_i^{\downarrow} - w_{i+1}^{\downarrow}) Y_i 
= (w_i^{\downarrow} - w_{i+1}^{\downarrow}) \hat{X}_i

すなわち、

(w_i^{\downarrow} - w_{i+1}^{\downarrow})(\hat{X}_i - Y_i) = 0
\quad (i = 1, \ldots, n-1)

である。さらに、\(-x\) が \(-y\) をメジャライズするので、\(-x, -y, w\) に対して上界を適用できる:

\sum_{i=1}^n w_i^{\downarrow} (-y_i) 
\leq \sum_{i=1}^n w_i^{\downarrow} (-x)_i^{\downarrow}
= \sum_{i=1}^n w_i^{\downarrow} (-(x_i^{\uparrow})) 
= - \sum_{i=1}^n w_i^{\downarrow} x_i^{\uparrow}

したがって、

\sum_{i=1}^n w_i^{\downarrow} x_i^{\uparrow} 
\leq \sum_{i=1}^n w_i^{\downarrow} y_i

これが下界である。等号の成立条件も同様に、\(-Y_k \leq -\check{X}_k\) を用いることで導かれる。 ■


行列解析の総本山

[行列解析]総本山
行列解析の総本山。行列解析の内容を網羅的かつ体系的に整理しています。線形代数の学習を一通り終えた方が、次のステップとして取り組むのに最適です。行列に関する不等式を研究するには、行列解析の知識が欠かせません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました