[行列解析7.6.10]定理:正定値エルミート行列に対する逆行列のトレースの凸性

7.6.10 正定値エルミート行列に対する逆行列のトレースの凸性

定理7.6.10.

関数 \(f(A) = \operatorname{tr} A^{-1}\) は、正定値エルミート行列の凸集合上で厳密に凸である。

証明.

\(A, B \in M_n\) を正定値行列とする。すべての \(\alpha \in (0,1)\) に対して次を示す必要がある:

\operatorname{tr}(\alpha A + (1-\alpha) B)^{-1} \le \alpha \operatorname{tr} A^{-1} + (1-\alpha) \operatorname{tr} B^{-1}

等号成立は \(A = B\) の場合に限る。

定理 (7.6.4(a)) を用いて、ある非特異行列 \(S \in M_n\) と正の対角行列 \(\Lambda = \operatorname{diag}(\lambda_1, \dots, \lambda_n)\) に対して \(A = S I S^\ast\)、\(B = S \Lambda S^\ast\) と表すことができる。

正定値行列 \(S^{-1}S^{-\ast}\) の主対角成分を \(s_1, \dots, s_n\) とする。このとき

\operatorname{tr}(\alpha A + (1-\alpha) B)^{-1} 
= \operatorname{tr}(\alpha S S^\ast + (1-\alpha) S \Lambda S^\ast)^{-1} 
= \operatorname{tr}(S^{-\ast} (\alpha I + (1-\alpha) \Lambda)^{-1} S^{-1}) 
= \operatorname{tr}((\alpha I + (1-\alpha) \Lambda)^{-1} S^{-1}S^{-\ast}) 
= \sum_{i=1}^{n} (\alpha + (1-\alpha)\lambda_i)^{-1} s_i 
\le \sum_{i=1}^{n} (\alpha s_i + (1-\alpha) \lambda_i^{-1} s_i) 
= \operatorname{tr}(\alpha S^{-1} S^{-\ast} + (1-\alpha) S^{-1} \Lambda^{-1} S^{-\ast}) 
= \alpha \operatorname{tr} A^{-1} + (1-\alpha) \operatorname{tr} B^{-1}

等号成立はすべての \(\lambda_i = 1\) の場合、すなわち \(A = B\) の場合に限る。より強い結果については (7.7.P14) を参照。


行列解析の総本山

[行列解析]総本山
行列解析の総本山。行列解析の内容を網羅的かつ体系的に整理しています。線形代数の学習を一通り終えた方が、次のステップとして取り組むのに最適です。行列に関する不等式を研究するには、行列解析の知識が欠かせません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました