0.3.1 小行列式によるラプラス展開(行または列に沿って)
行列 \( A = [a_{ij}] \in M_n(F) \) に対して、行列式は次のように帰納的に定義することができます。まず、\( M_{n-1}(F) \) 上で行列式が定義されていると仮定し、\( A_{ij} \in M_{n-1}(F) \) を、\( A \in M_n(F) \) のうち第 \( i \) 行および第 \( j \) 列を削除して得られる部分行列とします。このとき、任意の \( i, j \in \{1, \dots, n\} \) に対して次が成り立ちます:
\det A = \sum_{k=1}^n (-1)^{i+k} a_{ik} \det A_{ik} = \sum_{k=1}^n (-1)^{k+j} a_{kj} \det A_{kj} \tag{0.3.1.1}
最初の総和は第 \( i \) 行に沿った小行列式によるラプラス展開、2つ目の総和は第 \( j \) 列に沿った展開です。
この定義は、1×1 行列の行列式をその唯一の成分と定めることから始まります:
\det [a_{11}] = a_{11}
2×2 行列の場合:
\det \begin{bmatrix} a_{11} & a_{12} \\ a_{21} & a_{22} \end{bmatrix} = a_{11}a_{22} - a_{12}a_{21}
3×3 行列の場合:
\det \begin{bmatrix} a_{11} & a_{12} & a_{13} \\ a_{21} & a_{22} & a_{23} \\ a_{31} & a_{32} & a_{33} \end{bmatrix} = a_{11}a_{22}a_{33} + a_{12}a_{23}a_{31} + a_{13}a_{21}a_{32} - a_{11}a_{23}a_{32} - a_{12}a_{21}a_{33} - a_{13}a_{22}a_{31}
さらに、次の性質があります:
- \( \det A^T = \det A \)
- \( \det A^* = \det A \)(ただし \( A \in M_n(\mathbb{C}) \))
- \( \det I = 1 \)
コメント