[行列解析7.3.P29]行列の極分解の例題

7.3.問題29

7.3.P29 

前の二つの問題を用いて、次の行列の左・右極分解を計算せよ:

A = \begin{pmatrix} 0 & -1 \\ 0 & 0 \end{pmatrix}

解答例

次の行列について、左極分解と右極分解を求める。

A = \begin{pmatrix} 0 & -1 \\ 0 & 0 \end{pmatrix}

1. 定義の確認

極分解には、左極分解と右極分解の2種類がある。

\text{左極分解: } A = QH, \quad Q^\ast Q = I, \quad H = (A^\ast A)^{1/2} \\
\text{右極分解: } A = KQ, \quad Q Q^\ast = I, \quad K = (A A^\ast)^{1/2}

2. \(A^\ast A\) と \(A A^\ast\) の計算

A^\ast = \begin{pmatrix} 0 & 0 \\ -1 & 0 \end{pmatrix}\\

A^\ast A = 
\begin{pmatrix}
0 & 0 \\ -1 & 0
\end{pmatrix}

\begin{pmatrix}
0 & -1 \\ 0 & 0
\end{pmatrix}
=
\begin{pmatrix}
0 & 0 \\ 0 & 1
\end{pmatrix} \\

A A^\ast =
\begin{pmatrix}
0 & -1 \\ 0 & 0
\end{pmatrix}
\begin{pmatrix}
0 & 0 \\ -1 & 0
\end{pmatrix}
=
\begin{pmatrix}
1 & 0 \\ 0 & 0
\end{pmatrix}

3. 半正定値平方根

(A^\ast A)^{1/2} = 
\begin{pmatrix} 0 & 0 \\ 0 & 1 \end{pmatrix}
\\
(A A^\ast)^{1/2} = 
\begin{pmatrix} 1 & 0 \\ 0 & 0 \end{pmatrix}

4. 左極分解 \(A = QH\)

まず \(H = (A^\ast A)^{1/2}\) より、

H = \begin{pmatrix} 0 & 0 \\ 0 & 1 \end{pmatrix}

擬逆 \(H^+\) を用いて \(Q = A H^+\) とすると、

H^+ = \begin{pmatrix} 0 & 0 \\ 0 & 1 \end{pmatrix},
\\
Q = A H^+ =
\begin{pmatrix} 0 & -1 \\ 0 & 0 \end{pmatrix}

したがって、左極分解は次のようになる。

A = QH =
\begin{pmatrix} 0 & -1 \\ 0 & 0 \end{pmatrix}
\begin{pmatrix} 0 & 0 \\ 0 & 1 \end{pmatrix}
=
\begin{pmatrix} 0 & -1 \\ 0 & 0 \end{pmatrix}

5. 右極分解 \(A = KQ\)

次に \(K = (A A^\ast)^{1/2}\) より、

K = \begin{pmatrix} 1 & 0 \\ 0 & 0 \end{pmatrix}

擬逆 \(K^+\) を用いて \(Q = K^+ A\) とすると、

K^+ = \begin{pmatrix} 1 & 0 \\ 0 & 0 \end{pmatrix},
\\
Q = K^+ A =
\begin{pmatrix} 0 & -1 \\ 0 & 0 \end{pmatrix}

したがって、右極分解も次のようになる。

A = KQ =
\begin{pmatrix} 1 & 0 \\ 0 & 0 \end{pmatrix}
\begin{pmatrix} 0 & -1 \\ 0 & 0 \end{pmatrix}
=
\begin{pmatrix} 0 & -1 \\ 0 & 0 \end{pmatrix}

6. 結論

最終的な結果を以下にまとめる。

\text{左極分解: } 
A = QH, \quad
Q = \begin{pmatrix} 0 & -1 \\ 0 & 0 \end{pmatrix}, \;
H = \begin{pmatrix} 0 & 0 \\ 0 & 1 \end{pmatrix} \\
\text{右極分解: } 
A = KQ, \quad
K = \begin{pmatrix} 1 & 0 \\ 0 & 0 \end{pmatrix}, \;
Q = \begin{pmatrix} 0 & -1 \\ 0 & 0 \end{pmatrix}

この行列 \(A\) はランク1の非正則行列であり、極分解は一意ではないが、非零部分空間上では符号反転と射影の積として表現される。


行列解析の総本山

[行列解析]総本山
行列解析の総本山。行列解析の内容を網羅的かつ体系的に整理しています。線形代数の学習を一通り終えた方が、次のステップとして取り組むのに最適です。行列に関する不等式を研究するには、行列解析の知識が欠かせません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました