[行列解析6.2.9]改良された系:性質SCと非特異性の条件

6.2.9

系6.2.9(改良された系).\(A = [a_{ij}] \in M_n\) が性質SC(Strong Connectivity)をもつと仮定する。もし \(A\) が対角優位であり、さらにある \(k \in \{1, \dots, n\}\) について

\lvert a_{kk} \rvert \gt R_k
\quad \text{ただし} \quad
R_k = \sum_{j \ne k} \lvert a_{kj} \rvert

が成り立つならば、行列 \(A\) は非特異(nonsingular)である。

練習問題:定理 (6.2.8) からこの系 (6.2.9) を導け。

性質SCとは何か?

ここで「性質SC」とは何であろうか。この性質は、行列 \(A\) の非対角要素のうちゼロでない成分の位置関係のみに関係しており、主対角成分の値や非ゼロ要素の具体的な数値には依存しない点に注意すべきである。

この観察に基づいて、行列 \(A\) に関連する2つの行列を次に定義する動機が得られる。


行列解析の総本山

[行列解析]総本山
行列解析の総本山。行列解析の内容を網羅的かつ体系的に整理しています。線形代数の学習を一通り終えた方が、次のステップとして取り組むのに最適です。行列に関する不等式を研究するには、行列解析の知識が欠かせません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました