5.6.問題10
5.6.P10
任意のノルム \( \lVert \cdot \rVert \) が \(\mathbb{C}^n\) 上に与えられているとする。任意の行列 \( A = [a_1 \dots a_n] \in M_n \) を列に沿って分割し、次を定義する。
N_{\lVert \cdot \rVert}(A) = \max_{1 \le i \le n} \lVert a_i \rVert
(a) \( N_{\lVert \cdot \rVert}(\cdot) \) が \( M_n \) 上のノルムであることを示せ。
(b) \( N_{\lVert \cdot \rVert}(\cdot) \) が行列ノルムであるのは、すべての \( x \in \mathbb{C}^n \) に対して \(\lVert x \rVert \ge \lVert x \rVert_1\) が成り立つ場合に限ることを示せ。
(c) 各 \( i = 1,\dots,n \) に対して、\( d_i(A) = \lVert a_i \rVert \) (ただし \( a_i \neq 0 \))、\( d_i(A) = 1 \) (\( a_i = 0 \) の場合)とし、
D_A = \mathrm{diag}(d_1(A), \dots, d_n(A))
と定義する。なぜ \( N_{\lVert \cdot \rVert}(AD_A^{-1}) \le 1 \) が成り立つか説明せよ。
(d) もし \( N_{\lVert \cdot \rVert}(\cdot) \) が行列ノルムなら、なぜ \(\rho(AD_A^{-1}) \le 1\)、\(|\det(AD_A^{-1})| \le 1\)、および \(|\det A| \le \det D_A = d_1(A) \cdots d_n(A)\) が成り立つか説明せよ。結論として、もし \( N_{\lVert \cdot \rVert}(\cdot) \) が行列ノルムであれば
|\det A| \le \lVert a_1 \rVert \cdots \lVert a_n \rVert
が成り立つ(注意:もし一部の \( a_i = 0 \) の場合はどうなるか)。
(e) \(\lVert \cdot \rVert = \lVert \cdot \rVert_1\) の場合、なぜ \( N_{\lVert \cdot \rVert_1}(A) = \lVert A \rVert_1 \) となるか説明し、次を導け。
|\det A| \le \lVert a_1 \rVert_1 \cdots \lVert a_n \rVert_1
(f) \(\lVert \cdot \rVert = n \lVert \cdot \rVert_\infty\) の場合、なぜ \( N_{n\lVert \cdot \rVert_\infty}(A) = n \lVert A \rVert_\infty \) となるか説明し、次を導け。
|\det A| \le n^n \lVert A \rVert_\infty^n
この境界を (2.3.P10) の場合と比較せよ。どちらが優れているか。
(g) \(\lVert \cdot \rVert = \lVert \cdot \rVert_2\) の場合、なぜ \( N_{\lVert \cdot \rVert_2}(A) \) は行列ノルムでないかを説明し、(d) の方法では次を導けないことを示せ。
|\det A| \le \lVert a_1 \rVert_2 \cdots \lVert a_n \rVert_2
それでもこの不等式(ハダマードの不等式)は正しい。理由は (2.1.P23) または (7.8.3) を参照せよ。
(h) なぜ (5.6.44) の方が (5.6.43) より優れた境界か説明せよ。理由は (d) の方法がユークリッドノルムで失敗するのと同じである。
行列解析の総本山

コメント