補題 2.5.7. 行列 \( A = \begin{pmatrix} a & b \\ c & d \end{pmatrix} \in M_2(\mathbb{R}) \) が正規行列であり、かつ共役な非実の固有値を持つと仮定する。このとき、
c = -b \neq 0 \quad \text{かつ} \quad d = a
証明: 計算により、
AA^\top = A^\top A
が成り立つための必要十分条件は、次の2式が成立することです:
b^2 = c^2, \quad ac + bd = ab + cd
ここで、もし \( b = c \) ならば、\( A \) は実対称行列、すなわちエルミート行列となるので、前の定理より \( A \) は2つの実固有値を持つことになります。これは仮定に矛盾します(固有値は共役な非実数のペアなので)。
したがって、
b = -c \neq 0
でなければなりません。次に、式
b(d - a) = b(a - d)
を考えると、両辺が等しくなるためには、
a = d
でなければならないことが分かります。
コメント