2.5.問題66
2.5.P66
\( A \in M_n \) とする。もし \( A^2 \) が正規であれば、\( A \) を squared normal という。
知られている事実として、\( A \) が squared normal であることと、\( A \) が次のようなブロックの直和にユニタリ相似であることは同値である:
[\lambda] \quad \text{または} \quad \tau \begin{bmatrix} 0 & 1 \\ \mu & 0 \end{bmatrix},
ただし \(\tau \in \mathbb{R}, \ \tau > 0, \ \lambda, \mu \in \mathbb{C}, \ |\mu| \lt 1\)。この直和分解はブロックの順序を除き一意である。
(2.2.8) を用いて、各 \(2 \times 2\) ブロックはユニタリ相似により次の形にできることを示せ:
\begin{bmatrix} \nu & r \\ 0 & -\nu \end{bmatrix},
ただし \(\nu = \tau \sqrt{\mu} \in D_+, \ r = \tau (1 - |\mu|), \ D_+ = \{ z \in \mathbb{C} : \Re z \gt 0 \} \cup \{ it : t \in \mathbb{R}, t \geq 0 \}\)。
結論として、\( A^2 \) が正規であることと、\( A \) が次の形のブロック直和にユニタリ相似であることは同値である:
[\lambda] \quad \text{または} \quad \begin{bmatrix} \nu & r \\ 0 & -\nu \end{bmatrix},
ただし \(\lambda, \nu \in \mathbb{C}, \ r \in \mathbb{R}, \ r \gt 0, \ \nu \in D_+\)。
この直和分解もブロックの順序を除き一意であることを説明せよ。
コメント